人気ブログランキング | 話題のタグを見る


漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)


by 漆職人夏子

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13

「冨士山大鳥居式年大修理事業」
神額の修復 その弐です
「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_226242.jpg
中塗りを入れました

「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2255517.jpg
表の中塗り一回目
「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2312320.jpg
表の中塗り二回目
「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2253936.jpg
裏の中塗り一回目

中塗りをしていると漆の匂いに誘われて虫が寄ってきます
塗面にくっついたりするのでとっても苦労していました

「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2415563.jpg
乾燥後、砥ぎです
中塗り一回目の砥ぎは砥石で、二回目以降からは炭で砥ぎます
(写真は砥石での砥ぎ作業)
大きいので片面研ぐのに3日もかかります
「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2421815.jpg
ようやく半分・・・

この中塗り、砥ぎを両面とも三回繰り返し、最後に上塗りの予定です

「冨士山大鳥居」神額の修復 その弐  2013.10.13_c0213599_2341978.jpg
裏面には「寛永十三年二月十七日」と刻まれていました

寛永十三年は今から377年前の1636年江戸時代、徳川家光の時代です
この時代からずっと受け継がれてきたものかは分かりませんが
そんな、歴史ある品物に携われてとても光栄です
by urushisada | 2013-10-13 01:06 | 仏壇・仏具のお仕事 | Comments(0)

リンク

カテゴリ

全体
金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流

タグ

(190)
(178)
(150)
(126)
(109)
(103)
(91)
(81)
(61)
(57)
(55)
(44)
(41)
(40)
(39)
(23)
(23)
(22)
(21)
(10)
(5)
(4)

最新の記事

オーダーメイドの仏壇 中塗り..
at 2023-12-02 00:28
オーダーメイドの仏壇 下地編..
at 2022-11-02 18:35
オーダーメイドの仏壇 下地編..
at 2022-09-30 23:48
オーダーメイドの仏壇の制作 ..
at 2022-09-26 00:19
オーダーメイドの仏壇 完成編..
at 2022-09-23 00:43

記事ランキング

以前の記事

2023年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
more...

最新のコメント

ご家族の皆様が全員ご無事..
by たまに読者 at 10:53
中武賢臣
by 星川みおん at 21:06
年賀状
by 年賀状 at 21:06
佐久間采那
by 慶越雄二 at 22:01
年賀状
by 年賀状 at 22:01

ブログジャンル

クリエイター
北陸

画像一覧