人気ブログランキング | 話題のタグを見る


漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)


by 漆職人夏子

プロフィールを見る
画像一覧

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

花器の木地

-本日のうるしっこ-
麻布花器
金沢仏壇50周年記念競作展でアイデア賞を頂いた品物です
花器の木地_c0213599_011676.jpg
漆で固めた荒い麻布2枚をくさびで留めた物で
台はエンジュの木をで拭き漆で仕上げています    
500㎜×120㎜×200㎜  ¥18000-
花器の木地_c0213599_23522474.jpg

この花器を見たお客様に少し小さいサイズの物をご注文していただきました

さっそく台作り
木がとっても大好きな旦那さんは木工市などでコツコツと集めた木材の中からケヤキの板を引っ張り出してきました

まず帯ノコと言う機械で厚さを17ミリ程に製材しています



花器の木地_c0213599_12571587.jpg
次に両面をかんなで削り暑さ14ミリに仕上げていきます

自動ガンナがあれば数秒で終わる作業ですがとても高価な機械なので買えません

でも旦那さんはカンナを使うのが好きみたいです
カンナくずの匂いをかいで
「ん~いいにおい053.gif

木くずにまみれてうれしそうです


花器の木地_c0213599_2213861.jpg削り終わった後の写真を撮り忘れ
写真は漆を1回すりこんだ後です

この後乾燥、すり漆を繰り返し現在は
5回すり重ねてあります

あと1回で仕上がりです
完成後、また紹介します
by urushisada | 2009-11-17 22:58 | 漆工芸品の仕事 | Comments(2)
Commented at 2009-11-18 21:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by urushisada at 2009-11-19 12:34
待ってました!
ギャラリーお疲れ様です
打ち上げ参加しますヨロシク

リンク

カテゴリ

全体
金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流

タグ

(191)
(178)
(150)
(126)
(109)
(103)
(91)
(81)
(61)
(56)
(55)
(44)
(40)
(39)
(39)
(23)
(23)
(22)
(21)
(10)
(5)
(4)

最新の記事

オーダーメイドの仏壇 下地編..
at 2022-11-02 18:35
オーダーメイドの仏壇 下地編..
at 2022-09-30 23:48
オーダーメイドの仏壇の制作 ..
at 2022-09-26 00:19
オーダーメイドの仏壇 完成編..
at 2022-09-23 00:43
ファッションショーのアクセサ..
at 2022-09-16 15:24

記事ランキング

以前の記事

2022年 11月
2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 01月
more...

最新のコメント

中武賢臣
by 星川みおん at 21:06
年賀状
by 年賀状 at 21:06
佐久間采那
by 慶越雄二 at 22:01
年賀状
by 年賀状 at 22:01
> にゃん子様 そうな..
by urushisada at 00:06

ブログジャンル

クリエイター
北陸

画像一覧