漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)
by 漆職人夏子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
仏壇の修理 その7 上塗り 2010.10.15
いよいよ上塗りです
これまで、下地、中塗り、研ぎなどの作業は3人で
行ってきましたが
上塗りは塗った面にほこりなどがつかないように
細心の注意を払わなければいけないので
旦那さんが、上塗り部屋に1人こもり仕事をします
まず、上塗り部屋を念入りに掃除をします

漆の中にもゴミなどが入っているので
「こし紙(吉野紙)」で漆を包み(写真左)
「ウマ」というもので濾します(写真右)

上塗りの時は服からもほこりが出るので素っ裸で塗るのが一番
しかし部屋の窓からはとなりのアパートが見えるのでパンツだけははいていますが・・・
もちろん他の人は立ち入り厳禁
写真の上塗りは扉の表の上塗りでこの面は乾燥後、炭研ぎをし摺り漆をして磨き上げる「呂色仕上げ」を行うので少しのほこりは大丈夫ということで特別に許可をもらいパチリ
しかし、「塗り立て」といって乾かして完成の上塗りの時は絶対に部屋に入れません
ところが一昨日、旦那さんが上塗りしてなかったので
ちょっと物をとりにそ~っと上塗り部屋に、すると
塗った物が置いてある 「やばい」と思った瞬間
「おいっ 何入っとれんわいやー
」と怒鳴られた
大きすぎて風呂(塗った物を置く棚)に入らないので
最後に塗りそのまま置いておいたらしい
もの凄く怒られ、旦那さんは乾燥後ほこりが
ついてないのを確認するまでご立腹でした・・・
上塗りはとても神経を使い、ここ何日かは夜遅くまで
がんばっているのでお疲れ気味
ご苦労様

これまで、下地、中塗り、研ぎなどの作業は3人で
行ってきましたが
上塗りは塗った面にほこりなどがつかないように
細心の注意を払わなければいけないので
旦那さんが、上塗り部屋に1人こもり仕事をします
まず、上塗り部屋を念入りに掃除をします

「こし紙(吉野紙)」で漆を包み(写真左)
「ウマ」というもので濾します(写真右)

上塗りの時は服からもほこりが出るので素っ裸で塗るのが一番
しかし部屋の窓からはとなりのアパートが見えるのでパンツだけははいていますが・・・

もちろん他の人は立ち入り厳禁
写真の上塗りは扉の表の上塗りでこの面は乾燥後、炭研ぎをし摺り漆をして磨き上げる「呂色仕上げ」を行うので少しのほこりは大丈夫ということで特別に許可をもらいパチリ
しかし、「塗り立て」といって乾かして完成の上塗りの時は絶対に部屋に入れません
ところが一昨日、旦那さんが上塗りしてなかったので
ちょっと物をとりにそ~っと上塗り部屋に、すると
塗った物が置いてある 「やばい」と思った瞬間
「おいっ 何入っとれんわいやー


大きすぎて風呂(塗った物を置く棚)に入らないので
最後に塗りそのまま置いておいたらしい
もの凄く怒られ、旦那さんは乾燥後ほこりが
ついてないのを確認するまでご立腹でした・・・
上塗りはとても神経を使い、ここ何日かは夜遅くまで
がんばっているのでお疲れ気味
ご苦労様
by urushisada
| 2010-10-15 23:58
| 仏壇・仏具の仕事
|
Comments(0)
リンク
カテゴリ
全体金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流
タグ
家族(191)金沢(178)
アクセサリー(150)
蒔絵(126)
修理(109)
器(103)
木地・木工(91)
乾漆(81)
料理(61)
塗り(56)
遊び(55)
職人さん(44)
オーダーメイド(40)
下地(39)
漆・道具・材料(39)
漆教室(23)
車(23)
取材・記事(22)
金箔・箔押し(21)
花器(10)
小鼓(5)
彩色(4)
最新の記事
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-11-02 18:35 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-09-30 23:48 |
オーダーメイドの仏壇の制作 .. |
at 2022-09-26 00:19 |
オーダーメイドの仏壇 完成編.. |
at 2022-09-23 00:43 |
ファッションショーのアクセサ.. |
at 2022-09-16 15:24 |
記事ランキング
以前の記事
2022年 11月2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 01月
more...
最新のコメント
中武賢臣 |
by 星川みおん at 21:06 |
年賀状 |
by 年賀状 at 21:06 |
佐久間采那 |
by 慶越雄二 at 22:01 |
年賀状 |
by 年賀状 at 22:01 |
> にゃん子様 そうな.. |
by urushisada at 00:06 |