漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)
by 漆職人夏子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
くさんぼ 2010.10.25
我が家は、金沢のはずれの山手にあります
街中とは違い、この時期毎年大量発生するものがあります
それは・・・通称「くさんぼ」 カメムシです
くさんぼは危険を感じると臭い匂いをはなちます
それはそれは、何ともいわれぬ臭さです
今年はまたいやに多いです
先週はポカポカ温かかったので、なおさら倍増
どこからはいってくるのか家の中にもよくいます
くさんぼの退治方法は進行方向にそっと紙を置き
その紙に乗るのを待ち窓から捨てる
けっしてつまんだりしたらいけません
指がとんでもない匂いになりなかなかとれません

洗濯物を取り込む時8割がた、くさんぼがくっついていて
一枚一枚振り落として取り込みました
そっと、落とせば匂わない!
この間、ジーパンを履いたら太ももにもぞもぞ
いいやな予感がして見て見ると
ただよう臭いとともに、くさんぼが・・・
娘に「ここ、臭くない?」と確認してもらうと
「くっさ!」と、逃げて行ってしまいました
出かける直前にジーパンは、はきかえなくちゃならないは
足は臭くなるはで最悪でした
街中とは違い、この時期毎年大量発生するものがあります
それは・・・通称「くさんぼ」 カメムシです
くさんぼは危険を感じると臭い匂いをはなちます
それはそれは、何ともいわれぬ臭さです

今年はまたいやに多いです
先週はポカポカ温かかったので、なおさら倍増
どこからはいってくるのか家の中にもよくいます

その紙に乗るのを待ち窓から捨てる
けっしてつまんだりしたらいけません
指がとんでもない匂いになりなかなかとれません

洗濯物を取り込む時8割がた、くさんぼがくっついていて
一枚一枚振り落として取り込みました
そっと、落とせば匂わない!

この間、ジーパンを履いたら太ももにもぞもぞ
いいやな予感がして見て見ると
ただよう臭いとともに、くさんぼが・・・

娘に「ここ、臭くない?」と確認してもらうと
「くっさ!」と、逃げて行ってしまいました
出かける直前にジーパンは、はきかえなくちゃならないは
足は臭くなるはで最悪でした

by urushisada
| 2010-10-25 23:59
| 我が家のこと
|
Comments(0)
リンク
カテゴリ
全体金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流
タグ
家族(191)金沢(178)
アクセサリー(150)
蒔絵(126)
修理(109)
器(103)
木地・木工(91)
乾漆(81)
料理(61)
塗り(56)
遊び(55)
職人さん(44)
オーダーメイド(40)
漆・道具・材料(39)
下地(39)
車(23)
漆教室(23)
取材・記事(22)
金箔・箔押し(21)
花器(10)
小鼓(5)
すす洗い(4)
最新の記事
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-11-02 18:35 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-09-30 23:48 |
オーダーメイドの仏壇の制作 .. |
at 2022-09-26 00:19 |
オーダーメイドの仏壇 完成編.. |
at 2022-09-23 00:43 |
ファッションショーのアクセサ.. |
at 2022-09-16 15:24 |
記事ランキング
以前の記事
2022年 11月2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 01月
more...
最新のコメント
中武賢臣 |
by 星川みおん at 21:06 |
年賀状 |
by 年賀状 at 21:06 |
佐久間采那 |
by 慶越雄二 at 22:01 |
年賀状 |
by 年賀状 at 22:01 |
> にゃん子様 そうな.. |
by urushisada at 00:06 |