漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)
by 漆職人夏子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
修理のお仏壇 「完成・納品」 2011.11.21
旦那さんは、IFFTから帰ってきてからも休みなく
お仏壇の修理のお仕事に追われていました
お客様よりお預かりしていた250代のお仏壇を
報恩講の時期までに(この辺りでは「ほんこさん」と呼びます)
納めるため、毎日ガレージでお父さんと組み立て作業をし
昨日、納品いたしました
上:修理前 下:修理後
250代の三方開きのとても大きなお仏壇
扉にはカリンの木が使われていてすごく立派です
ほとんどの部品を塗り直し、金箔を押し直しました
そして金具もすべて色上げをして
約100年前の輝きを取り戻しました
しかし、どうやって仏間に収めるかが問題です
とても重たいうえに、仏間にたどり着くまでいろいろな問題があり
簡単には運べないのです
お預かりするときも運び出すのに大人6人でもかなり大変でした
(この時のブログ→2011.03.15)
前日にお客様のお宅で仏壇を運ぶための台車を作り
仏間に収めるための知恵を絞ってきた旦那さん その甲斐あって、ほぼスムーズに仏間に収める事が出来ました
このお仏壇の修理を依頼していただいたご主人様は
修理中に突然お亡くなりになってしまい
完成したお仏壇を見て頂く事が出来ませんでした
もう少し早く納めることが出来ればと残念でなりませんが
ご家族様には喜んでいただき、感謝しております
本当にありがとうございました
お仏壇の修理のお仕事に追われていました
お客様よりお預かりしていた250代のお仏壇を
報恩講の時期までに(この辺りでは「ほんこさん」と呼びます)
納めるため、毎日ガレージでお父さんと組み立て作業をし
昨日、納品いたしました
250代の三方開きのとても大きなお仏壇
扉にはカリンの木が使われていてすごく立派です
ほとんどの部品を塗り直し、金箔を押し直しました
そして金具もすべて色上げをして
約100年前の輝きを取り戻しました
しかし、どうやって仏間に収めるかが問題です
とても重たいうえに、仏間にたどり着くまでいろいろな問題があり
簡単には運べないのです
お預かりするときも運び出すのに大人6人でもかなり大変でした
(この時のブログ→2011.03.15)
前日にお客様のお宅で仏壇を運ぶための台車を作り
仏間に収めるための知恵を絞ってきた旦那さん
修理中に突然お亡くなりになってしまい
完成したお仏壇を見て頂く事が出来ませんでした
もう少し早く納めることが出来ればと残念でなりませんが
ご家族様には喜んでいただき、感謝しております
本当にありがとうございました
by urushisada
| 2011-11-21 23:52
| 仏壇・仏具のお仕事
|
Comments(2)
リンク
カテゴリ
全体金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流
タグ
家族(190)金沢(178)
アクセサリー(150)
蒔絵(126)
修理(109)
器(103)
木地・木工(91)
乾漆(81)
料理(61)
塗り(57)
遊び(55)
職人さん(44)
オーダーメイド(41)
漆・道具・材料(40)
下地(39)
漆教室(23)
車(23)
取材・記事(22)
金箔・箔押し(21)
花器(10)
小鼓(5)
彩色(4)
最新の記事
オーダーメイドの仏壇 中塗り.. |
at 2023-12-02 00:28 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-11-02 18:35 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-09-30 23:48 |
オーダーメイドの仏壇の制作 .. |
at 2022-09-26 00:19 |
オーダーメイドの仏壇 完成編.. |
at 2022-09-23 00:43 |
記事ランキング
以前の記事
2023年 12月2022年 11月
2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
more...
最新のコメント
とても素敵ですね!こちら.. |
by blue_cheddar at 18:24 |
ご家族の皆様が全員ご無事.. |
by たまに読者 at 10:53 |
中武賢臣 |
by 星川みおん at 21:06 |
年賀状 |
by 年賀状 at 21:06 |
佐久間采那 |
by 慶越雄二 at 22:01 |