漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)
by 漆職人夏子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
柱掛けのお仕事 その壱 2013.03.06
2月の展示会でてんてこまいでブログの更新をあまりしていませんでしたが
1月から取り掛かっている、お寺さんから修理の依頼のお仕事を紹介します
「柱掛け」と言う
お寺さんの柱に掛けるもので
お経が書かれている180㎝程ある板です
塗りがはがれていたり、浮いていたりしていています
ところどころ虫食い箇所もあります
当初は浮いている箇所だけををそっと剥がしていましたが
浮いていないところも相当もろく耐久性がないと判断し
全ての塗りを剥がすことにしました
この柱掛は膠と胡粉による下地をしている様でした
この様な下地は湿気に弱いため年数がたつともろくなります
湿気に弱いので、濡れ雑巾で湿布をし水分がまわったところで
刃物などでこそげ落としていきます
全ての塗りを落としきれいになりました
木に水分が入ったので数日間よく乾燥させます 乾燥後、古い木によく浸透するように
灯油で希釈した漆を塗り木地を固めました
この後、和紙貼り、下地、中塗り、上塗り、箔押しと進みます
1月から取り掛かっている、お寺さんから修理の依頼のお仕事を紹介します
お寺さんの柱に掛けるもので
お経が書かれている180㎝程ある板です
塗りがはがれていたり、浮いていたりしていています
ところどころ虫食い箇所もあります
浮いていないところも相当もろく耐久性がないと判断し
全ての塗りを剥がすことにしました
この様な下地は湿気に弱いため年数がたつともろくなります
湿気に弱いので、濡れ雑巾で湿布をし水分がまわったところで
刃物などでこそげ落としていきます
木に水分が入ったので数日間よく乾燥させます
灯油で希釈した漆を塗り木地を固めました
この後、和紙貼り、下地、中塗り、上塗り、箔押しと進みます
by urushisada
| 2013-03-06 23:59
| 仏壇・仏具のお仕事
|
Comments(0)
リンク
カテゴリ
全体金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流
タグ
家族(190)金沢(178)
アクセサリー(150)
蒔絵(126)
修理(109)
器(103)
木地・木工(91)
乾漆(81)
料理(61)
塗り(57)
遊び(55)
職人さん(44)
オーダーメイド(41)
漆・道具・材料(40)
下地(39)
漆教室(23)
車(23)
取材・記事(22)
金箔・箔押し(21)
花器(10)
小鼓(5)
彩色(4)
最新の記事
オーダーメイドの仏壇 中塗り.. |
at 2023-12-02 00:28 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-11-02 18:35 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-09-30 23:48 |
オーダーメイドの仏壇の制作 .. |
at 2022-09-26 00:19 |
オーダーメイドの仏壇 完成編.. |
at 2022-09-23 00:43 |
記事ランキング
以前の記事
2023年 12月2022年 11月
2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
more...
最新のコメント
とても素敵ですね!こちら.. |
by blue_cheddar at 18:24 |
ご家族の皆様が全員ご無事.. |
by たまに読者 at 10:53 |
中武賢臣 |
by 星川みおん at 21:06 |
年賀状 |
by 年賀状 at 21:06 |
佐久間采那 |
by 慶越雄二 at 22:01 |