漆職人 定池家の日常を口ベタな旦那さんにかわり、やんわりと紹介します。 (漆職人夏子)
by 漆職人夏子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「明日風」さんプロデュース【正倉院からの贈りもの】 2014.10.11
またまた、「明日風」さん とのお仕事の話題です




金粉を蒔くと漆が塗ってある部分に、定着します
昨日より、奈良ホテル1Fショップにて
「明日風」さんプロデュース【正倉院からの贈りもの】が
販売開始になりました
「明日風」栗田裕子さんが、正倉院宝物をモチーフにして
デザインをされ、我が家で忠実に蒔絵で再現いたしました
「明日風」さんプロデュース【正倉院からの贈りもの】が
販売開始になりました
「明日風」栗田裕子さんが、正倉院宝物をモチーフにして
デザインをされ、我が家で忠実に蒔絵で再現いたしました

ダイナミックに

かわいらしく

モダンに
「明日風」さんのブログに、とてもかっこいい写真で紹介されていますので
是非ご覧ください
http://ameblo.jp/espressivo-gem/
蒔絵の仕事の様子も少し

金粉で仕上げるところに、漆を塗ります
是非ご覧ください
http://ameblo.jp/espressivo-gem/
蒔絵の仕事の様子も少し


また、
奈良国立博物館オリジナル品で「明日風」さんプロデュースによる
正倉院宝物を再現した蒔絵のジュエリーも手がけさせていただきました
10月24日から始まる正倉院展にて発表される予定です
奈良国立博物館オリジナル品で「明日風」さんプロデュースによる
正倉院宝物を再現した蒔絵のジュエリーも手がけさせていただきました
10月24日から始まる正倉院展にて発表される予定です
by urushisada
| 2014-10-11 23:11
| 漆工芸品の仕事
|
Comments(0)
リンク
カテゴリ
全体金継ぎ
漆アクセサリー
木工のお仕事
我が家のこと
仏壇・仏具の仕事
厨子の仕事
漆工芸品の仕事
漆の材料・道具
展覧会
異業種交流
タグ
家族(191)金沢(178)
アクセサリー(150)
蒔絵(126)
修理(109)
器(103)
木地・木工(91)
乾漆(81)
料理(61)
塗り(56)
遊び(55)
職人さん(44)
オーダーメイド(40)
下地(39)
漆・道具・材料(39)
漆教室(23)
車(23)
取材・記事(22)
金箔・箔押し(21)
花器(10)
小鼓(5)
彩色(4)
最新の記事
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-11-02 18:35 |
オーダーメイドの仏壇 下地編.. |
at 2022-09-30 23:48 |
オーダーメイドの仏壇の制作 .. |
at 2022-09-26 00:19 |
オーダーメイドの仏壇 完成編.. |
at 2022-09-23 00:43 |
ファッションショーのアクセサ.. |
at 2022-09-16 15:24 |
記事ランキング
以前の記事
2022年 11月2022年 09月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 01月
more...
最新のコメント
中武賢臣 |
by 星川みおん at 21:06 |
年賀状 |
by 年賀状 at 21:06 |
佐久間采那 |
by 慶越雄二 at 22:01 |
年賀状 |
by 年賀状 at 22:01 |
> にゃん子様 そうな.. |
by urushisada at 00:06 |